スターバックスのロースタリーなどで提供されている「プリンチ(Princi)」のスイーツは、大きく分けて3つのカテゴリーに分類できます。それは、「デニッシュ系」「焼き菓子系」「ケーキ系」です。今回は、これまでに実際に味わったスイーツを中心に、それぞれの特徴をまとめてみました。
※なお、近年の物価上昇により価格が変動しているため、本記事では具体的な価格は記載しておりません。写真内に写っている価格については、あくまで参考程度にご覧ください。
▼店舗詳細&実食レポート一覧▼
デニッシュ系
●ブリオッシュ
●ブリオッシュ カスタード(カスタードクリーム)
●ブリオッシュ クレマ チョコラート(チョコレートクリーム/ココアパウダー)
●ブリオッシュ チョコラート(チョコレート)
●ジレラ レーズン ピスタチオ(サルタナレーズン/ピスタチオクリーム)
●シナモンロール(シナモン)
●コルネッティ
●コルネッティ ノッチョーラ(ヘーゼルナッツチョコレートクリーム)
●コルネッティ クレマ(カスタードクリーム)
●コルネッティ ランポーネ(ラズベリージャム)
●コルネッティ ミルティッロ(ブルーベリージャム)
●コルネッティ マーマレード(マーマレードジャム)
●コルネッティ アーモンド(アーモンドスライス)
●コルネッティ ランポーネ チョコラート(ラズベリージャム/ヘーゼルナッツチョコレートクリーム) ※ホリデー限定
●コルネッティ さくら(いちごソース/カスタードクリーム/さくらパウダー) ※Sakura限定
●ミニ コルネッティ ノッチョーラ(ヘーゼルナッツチョコレートクリーム)
●ミニ コルネッティ ランポーネ(ラズベリージャム)
●ミニ コルネッティ クレマ(カスタードクリーム)
●ミニ コルネッティ ミルティッロ(ブルーベリージャム)
●ミニ コルネッティ マーマレード(マーマレードジャム)
●ミニ コルネッティ ランポーネ チョコラート(ラズベリージャム/ヘーゼルナッツチョコレートクリーム)※ホリデー限定
●ヴィエネーゼ
●ミニ パネトーネ
●ミニ パネトーネ リモーネ
●ホリデーパネトーネ ※ホリデー限定
●パネトーネ フェッタ with マスカルポーネチーズ ※ホリデー限定
●ミニパネトーネ さくら ※SAKURA限定
焼き菓子系
●クッキーアーモンドチョコラート
●クッキーチョコラート
●ローフケーキチョコラート(チョコレート/チョコレートクリーム)
●ローフケーキ リモーネ(レモン/レモンゼスト/クリームチーズ)
●ローフケーキチョコラートラム(チョコレート/チョコレートクリーム/ラム酒)
●カネステレッリ ランボーネ(ラズベリージャム)
●カネステレッリ アプリコット(アプリコットジャム)
●トルタ アチェロ(メープルシロップ/アーモンドスライス/アーモンドプードル)
●ストゥルーデル(リンゴ/サルタナレーズン/松の実/シナモン/タルト)
●ズブリゾローナ(ポレンタ粉/アーモンド)
●ブッチェラート(イチジク/ピスタチオ/アーモンド/レーズン/オレンジピール) ※ホリデー限定
ケーキ系
●プリンチーナ(チョコレートガナッシュ/チョコレートソース/ココアパウダー/カカオタルト)
●ティラミス(コーヒー/ビスキュイ/マスカルポーネ/ココアパウダー)
●クレモーザ アル ピスタチオ(ピスタチオペースト/チョコレートムース/チョkレートクリーム/カカオビスキュイ)
●フランジバーヌ アプリコット(アプリコット)
●チーズケーキ ランポーネ(ラズベリージャム/クリームチーズ/タルト)
●クロスタータ フラーゴラ(ストロベリー/カスタードクリーム/スポンジ/タルト)
●クロスタータ マンゴー(マンゴー/ココナッツ/ホワイトチョコレートクリーム/タルト)
●デリツィア アル リモーネ(メレンゲ/レモンクリーム/スポンジ)
●トルタ ピスタチオ&ベリー(ピスタチオクリーム/ラズベリー/ブルーベリー/タルト)
●トルティーノ アル チョコラート(チョコレート/ヘーゼルナッツ/ココアパウダー)
●トルタ チリエージェ(アマレーナチェリー)
●トルタ プリンチ(チョコレートムース/フレーク/ココアパウダー/ココアスポンジ)
●ペーラ&チョコラート(洋梨/ミルクチョコレート/ダークチョコレート/タルト)
●トルタ ディ メーレ(リンゴ)
●トルタ ミモザ(ピスタチオクリーム/イチゴ/フランボワーズ/エディブルフラワー) ※SAKURA限定
●マリトッツォ さくら(イチゴムース/イチゴソース/さくら生クリーム/カスタードクリーム/さくらの塩漬け) ※SAKURA限定
最終更新:ロースタリー2020年2月7日訪問/リザーブストア銀座2019年2月15日訪問
※訪問時に新しいスイーツ系フードを発見したら随時アップデートしていく予定です。